頑張る年
今年一年の目標は
Associateの中でトップ3に入る
に決めました。Associateは1年目から3年目くらいの社員のことですが、少なくとも1年目のメンバーの中では一番になりたいです。全体で何人いるのか分かりませんが。日本では7年も働いていたので自分の持つすべてを出せば可能なはず。興味があるのはアメリカ人はどれだけ優秀なのか。ちょっと探ってきます。
この目標を達成するために思いつく小目標として、
①仕事のスピード
②木も見るけど森も見る
③仕事を取りに行く
④CPA2科目合格
⑤運動する
①はエクセルを駆使します。ペーパーワークが中心になると思うので出来るだけ無駄を省き1日かかる作業を1時間くらいで出来るように研究していきます。
②ですが、おそらく1年目はリスクの低い科目、現金とか固定資産とかを担当すると思うのですが、目の前の書類の一致等に気を取られすぎないように、全体像を掴みながらおかしなところがないか見逃さないようにします。
③は出来るだけ自分に任された仕事を早く終わらせ、本来なら2年目の人がやるようなことをやらせてもらうように頑張ります。経験がモノを言う世界だと思うので、知らないことを少しでも早く、多く減らします。
④は控えめですが、確実に2科目取ります。
⑤は当たり前ですが、体が資本。毎晩1分間バーピーをします、週末はランニングもします。バーピーを知らない人はここをクリック(勝手にリンク貼ってすみません)。
番外編としては「質問しまくる」ですかね。知らないことは出来ないし、1年目だから聞けるという特権もあると思うので。
今年の最後に上司にどんな出来だったかを評価してもらおうと思います。こんだけ発表しておいてダメダメとかだったらブログにはアップしません。
私の筋書きでは、最初の半年は「あの日本人、英語何言ってるかよくわからんけど、仕事はできそうだな」で、後の半年は「あの日本人、できるな」となる予定。
P.S.
仕事が始まる前にと思い、髪を切りにいつもの中国人の床屋に行ったら、いつものおばちゃんがおらず、その次に腕の良い(と言っても日本で店開いたら最下位のレベルですが)おいちゃんは既に客がついており、娘に切ってもらったらホームベースみたいな髪型になった。しばらくはワックスでごまかそうと思う。
P.S.
ロスですごい量のメタンガスが漏れているからか分かりませんが、最近頻繁に頭痛がします。記事はこれ。もしベイエリアで同じような症状の人がいたらコメントください。特に何もできませんが。
コメント