Thanksgiving Day 2015

今週の木曜日はThanksgiving Day(感謝祭)でした。Thanksgiving Dayといえばセール。去年は冷やかし程度にターゲットの開店前に並び、結局何も買いませんでしたが今年は違います。Best Buyでテレビを買いました。
一応広告に出ていた商品なので並んだ方がいいかなと思い開店(夕方5時)の20分前に並びました。ちなみにBest Buyの今年の目玉商品は東芝の49インチテレビで149ドルという破格の値段でした。数量限定なので午前中くらいから並んでいた人もいたと思います。
私たちが購入したのはLG製の24インチテレビ79ドル。韓国製だけは絶対に買わないという変なポリシー(愛国心)があったのですが、お金にはかえられずあっさり妥協しました。
帰ってセッティングをして気づいたこと。ケーブル繋いでも何も映らない。声は聞こえる番組があっても映像出ない。
調べたところアメリカでは主要テレビ局の番組も有料とのこと。見たけりゃ金払え(衛星放送やケーブルテレビを契約)というアメリカ資本主義の真骨頂をここに見ました。テレビ局なんて広告収入あるくせにタダでは視聴させないという心構えが日本とは違います。日本って素晴らしい国だと再確認した日でした。
ということで来月からケーブルテレビを契約し、インターネットに追加で30ドル払い10番組観れるようにしました。CNNは観れませんがABCニュースとかは観れるようなので楽しみです。ちなみCNNを観たい人は月に90ドルくらいの、全部で220チャンネル観れるプランを契約する必要があるようです。220チャンネルも観る人いないのに、なんでも大げさな国だなぁと実感。資本主義のゴリ押しするくせに選択肢の柔軟さに欠けています。
テレビを買って、アメリカはなんでもお金で解決する国だと改めて学んだ日でした。こうしてアメリカへの反骨精神は培われていきます。

コメント

人気の投稿