過去ブログランキング:番外編 初めてのお正月 in U.S.A.

On 2015年1月1日 by 管理人
お正月は執筆も絶好調。今日3回目の投稿です。
朝は妻手作りのお雑煮と黒豆
おやつには、この前作った手作りマフィン。カフェで食べるマフィンより美味しい。

お昼過ぎにはジャパンタウンにあるお寺の新年のご祈祷に参加。一応ちゃんとしたお坊さんがお経を唱えていましたが、木魚の代わりに写真左下にある太鼓を叩いていたので夏祭りみたいな感じになっていて、思わず笑ってしまいました。
帰ってから、妻お手製のおせちを食べました。黒豆、筑前煮、カリフォルニアロール、なます、茶巾絞り、かまぼこです。日本酒の代わりに地元ソノマのスパークリングワインを飲みました。
食後に抹茶を頂きました。妻はこちらにきてからお茶の稽古に行っているので本領発揮です。
妻は最近アメリカで作れるお正月のメニューをずっと考えていて、早くから準備していました。とても美味しく仕上がり妻も私も満足です。お餅、羊羹やお正月用の飾りは妻のお姉さんが日本からわざわざ送ってくれました。お餅が美味しくて既に半分消費済みです。ありがとうございました。
日本でもこんなお正月は過ごしたことがありませんでした。日本よりも日本らしいアメリカのお正月でした。

コメント

人気の投稿