車買いました

なかなかサンフランシスコでいい車(年代の割に安い)が出てこないので、しびれを切らしてL.A.で買ってきました。ここ数週間はサンフランシスコとロスアンゼルスの両方の売り出し広告を見ていたのですが、圧倒的にロスの方が多いです。というかサンフランシスコはほぼないです。Craigslistもずーっと見てましたが詐欺の香りがプンプンしてました。この手の詐欺を見抜く力はこの留学で身につきました。

今回は個人売買で日本人から買いました。やはり日本人の方が綺麗に使っているからとなんとなく安心だからです。ということで事前に色々と打ち合わせをした上で、昨日の朝ロングビーチまで飛行機で行きました。
航空会社はJetBlueです。選んだ理由は一番安かったから。100ドルちょっとでした。何気に今まで使ったアメリカの航空会社で一番快適かつ出発がスムーズに進みました。パイロットの腕も良かったです。
売主と日系スーパーで待ち合わせをしていましたので空港到着後はバスとUberを駆使しそのスーパーへ。挨拶も早々に、早速、外観と内装をチェック。今回買う車は10年前の車で、20万キロ弱走ってます。にもかからず、中はとても綺麗です。外装はさすがに傷と凹みがありますが、アメリカの中では目立たない方でした(結構みんなボコボコの車乗ってます)。とりあえずボンネット開けてみましたが、自分にはさっぱり分かりません。10年経ってる割に綺麗だねくらいですねというコメントが精一杯です。
試乗をし、エンジンも問題なさそなので私が口座を持っている銀行へ行き、お金をおろし、お支払い。書面での手続きをし、売買成立。個人売買は結構簡単でした。今回買った車は3,500ドルでした。KBBという一般的な市場価格の目安が分かるサイトで見ても、同じくらいか、安いくらいだったのでお買い得と判断しています。
家路へ着く前にもう一仕事。ブレーキパッドの残りがわずかだと事前に聞いていたので、予約していた整備工場へ行きました。修理をお願いし3時間後に出来上がり。ここで判明した問題は、エンジンオイルが漏れている箇所があることと、ストラット(多分サスペンション系)が漏れていることです。これは早めに治したほうがいいと言われましたので来週直す予定です。多分400ドルはかかります。ちょっと予想外でしたが、ここで治しておけばこれからも安心して長く乗れると前向きに考えています。
この整備工場を出発したのが午後の3時。サンフランシスコまでは655キロあります。さすがにその日のうちに帰るのは無謀なので、この日はサンタバーバラで一泊することにしました。渋滞を考慮して3時間ほどの道のりです。
途中は海岸沿いを走ったのですが、とても気持ちが良かったです。カリフォルニアにいるなぁと実感しました。あとはひたすら真っ直ぐ進み日が暮れた6時に着きました。
今朝は6時に起きて軽くランニングへ行きました。
ここが泊まったところ
朝のダウンタウン
朝のダウンタウン2
観光に来たわけではないので特に何もしていませんが、小さな街でした。ですがとても景観がよく街並みがきれいでいつか住んでみたいと思わせる街でした。
今日もひたすら北上。途中小休止を挟み、ほぼ4時間運転しました。 今回は奥さんが同行していなかったので一人でドライブでしたが、後半はほぼ同じ景色で飽きました。
買った車
今回買った車はPointiac VibeというトヨタとGMが共同で作った車です。トヨタのマトリックスという車と同じようです。帰ってから気づきましたが、写真の通り、右前のタイヤがやけに沈んでいます。坂道になっているからか、空気が抜けているのかわかりませんが、整備をする上にタイヤの交換までとなると予想外すぎるので坂道のせいであってほしいです。大切に使い、まずは通勤中にトラブルを起こさないこと。あとは数年後ちゃんとした価格で売却できるようにしたいです。

コメント

人気の投稿